青虫の被害を受けるのは、主にアブラナ科の植物です。
キャベツをはじめ、カリフラワー、ブロッコリー、大根、カブ、白菜、小松菜、クレソンなどの野菜の葉は青虫が大好きです。
青虫は体に似合わず、食欲旺盛であっという間に葉を食べつくしてしまいます。
野菜は光合成ができなくなり、成長がとまり枯れていきます。
収穫できなくなるので農家にとっては、大きな打撃です。
では、野菜に発生する青虫をどうすれば駆除できるのでしょうか。
野菜を荒らす青虫の、効果的な駆除方法!
青虫の主な発生時期は、4~6月と9~11月頃です。
その時期に植えられた野菜は特に気を付ける必要があります。
葉に卵を産まれてしまうと、小さくて見つけにくく、取り除くことが困難です。
まずモンシロチョウなどの成虫を、寄せ付けないことです。
作物を防虫ネットや寒冷紗で覆います。
隙間なく覆うことができれば、成虫は近づくことができず産卵もできません。
コンパニオンプランツを植えることもオススメです。
コンパニオンプランツとは、違う種類の植物を混植することで、病害虫を抑えたり生長を助けたりすることです。
キャベツなどアブラナ科の植物にとってのコンパニオンプランツは、レタスとされています。
隣にレタスを植えることで、農薬を使わず害虫駆除ができます。
畝間に白いクローバーを植えると益虫が住み着いて被害も減ると言われています。
青虫が大量に発生した場合、即効性がある農薬を使用することも効果的です。
ホームセンターなどの園芸用品売り場やインターネットでも購入できます。
決められた用法や量、回数を守って使用すれば人体への影響はほとんどないようです。
ただ、蜘蛛やゴミムシなどの益虫を殺してしまう薬剤ですと、外敵がいなくなり反対に青虫を大量発生させてしまいますので、注意が必要です。
青虫は大きくなると薬剤が効きにくくなります。
早めに対処することで野菜の被害も少なくなります。
まとめ
野菜についた青虫の駆除方法について解説してきました。
完全に食い止めることは難しいですが、初期対策をしっかりしておくと被害も食い止められます。
作物の上をモンシロチョウが飛んでいるのを発見したら、葉の表裏を確認して卵や青虫を探します。
小さいですが、くまなく観察し見つけたらすぐに、ピンセットで取り除いておきましょう。
シンプルな方法ですが、いつでもすぐにでき一番効果的かもしれません。
大きな畑では大変ですが、他の駆除方法もうまく取り入れて臨機応変に対処していきましょう。