家庭菜園でキャベツを育てている方は、キャベツに青虫がいるのを見ることが多いと思います。

青虫が成虫になると蝶や蛾になりますが、キャベツにいる青虫は成虫になると何になるのでしょうか。

そこで今回は、キャベツに発生する青虫の種類についてご紹介します。

キャベツに発生する青虫の種類

青虫 キャベツ 種類

キャベツが好きな虫はたくさんいます。

家庭菜園で育てていたキャベツが穴だらけになってしまった、なんてことがあるのではないでしょうか。

このように野菜を食い荒らす虫を害虫と呼び、そのまま放っておくと苗が一晩で全滅することもあるそうです。

そして、キャベツによくいる青虫の種類はモンシロチョウの幼虫が多いです。

この青虫はアブラナ科の植物が好みです。

キャベツの他にも白菜、大根、小松菜、カブなどがあります。

モンシロチョウの幼虫は、「ナノアオムシ」との呼ばれています。

この青虫は、緑色をしているので、まだ小さい幼虫の頃は葉っぱに紛れていて発見することが難しいです。

発見が遅れると、植物の被害も大きくなってしまいます。

ちなみに、同じくキャベツに発生する虫に「コナガ」という幼虫がいますが、アオムシとの違いは、アオムシにはうっすらとした産毛が生えていることです。

スポンサードリンク

青虫は葉っぱを食べる時は、葉脈だけを残して他は全て食べてしまいます。

そのため、もし被害を受け続けていると、葉っぱが光合成できなくなってしまい、キャベツは結球しなくなります。

成長した幼虫はたくさん食べるので、青虫の数が多いと株全体が枯れてしまうこともあります。

アオムシの他にも、コナガやヨトウムシ、ハマダラノメイなどもキャベツを好みます。

なぜ青虫がキャベツを食べるのかと言うと、それぞれの虫が食べる植物は決まっていて、その習性から、植物から出ている化学物質に反応してそれぞれの植物へ寄ってきています。

青虫は、その好む植物で産卵するようになっています。

そのため、モンシロチョウの幼虫、アオムシはキャベツなどのアブラナ科の植物に寄ってくるのです。

まとめ

さて、今回はキャベツに発生する青虫についてご紹介しました。

キャベツを食べる虫は、アオムシ以外にもたくさんいます。

そして、そのまま食べられ続けてしまうと、キャベツはうまく育たなくなってしまったり、他の植物にも被害が及ぶかもしれません。

もし、家庭菜園などでキャベツを育てていて、青虫の被害に悩んでいる方は、青虫を見つけたらすぐに駆除をした方が被害が少なくすみます。

スポンサードリンク